法人会主催の陶芸教室
今年の夏は暑かった
すっかり夏バテとあせもに悩まされぐったりしていました。
気が付けば9月、やっとあせもが良くなってきて元気になってきました。
夏休み商工会議所法人会主催の
和光寮の子どもたちとの陶芸教室がありました。
文化芸術大学の陶芸サークルの生徒たちも手伝いに来てくれ、総勢50名ほどが一堂に会しました。
この人数で教室に入るとクーラーの効きがわからなくなりますね。
暑かった〜
和光寮の子どもたちの陶芸教室をここ何年か開催しているので、子供たちもすっかり慣れ、
今年は何作るの〜と楽しみにしてくれていたようです。
今回の題材は「犬」や「クマ」のお皿です。
写真の後ろにもたくさん人がいます。
進めていくうちに、犬やクマだけでなく、
タヌキやネコ、ねずみと種類が増え、動物園になりました。
和光寮の子どもたちは小学生低学年〜高校生までいて、楽しそうに時間いっぱいまで作っていました。
いろんな作品の顔を見比べるとこちらまで笑顔になります。
今回つくった作品たちは、文芸大の大学祭でも販売いたします。
陶芸教室が終わった後はみんなで、すたみな太郎での食べ放題を楽しみました
食べ盛りの子どもたちが多かったのでたくさん食べて、大人はあっとうされてました。
お腹いっぱい。
あい工房HPへ
投稿:綿貫静香
関連記事