夏休み子ども体験教室|初めての七宝焼き体験

あい工房株式会社

2019年10月06日 08:00

10月になりました。10%に増税しましたね〜
あい工房のレジやら値札やら変更でてんやわんやでいつのまにかです。



涼しくなってきましたが、夏休みに行った子ども講座の模様を書きます。





磐田の見付公民館での子ども講座です。

「毎年恒例の七宝焼き体験」です⭐︎

見付には婦人部の七宝サークルがあるのですが、そこの婦人部の方々をスタッフに講師として伺いました。





今回は七宝でキーホルダー作り。
サイズが2、3cm程ですので、色の組み合わせが大事です。




普段のサークルでは、30、40色…とたくさん色が有るのですが、
初めて体験する人が多い講座をするときには、10色程に絞って行うようにしています。



数が絞られていると色を選択しやすいという事、
選択肢が多ければ多いほど迷ってしまうという事、
色選びは色どうしケンカしない色選びをする事
予めケンカしない10色ほどチョイスしておきます

色選びが早ければ、作品作りのイメージや構成、隣人との製作の交友に時間をかけられます。
私はそこに時間をかけたいなと思っています。
選びやすく尚且つ、選ぶ楽しみもできる数が理想・・・難しいです。



迷いがあればあるほど人って決まらないものですよね。
しかし、カラー展開が多いモノを見ると楽しくウキウキしてくるのも事実。。。笑
何にしようかなと悩んでる時間も楽しい。



なんやかんやと楽しく出来上がり、
最後は楽しく記念撮影をして終わりました。




いい夏の思い出になってくれていると良いです


あい工房HPへ
投稿:綿貫静香

関連記事