10%増税しましたね。キャッシュレス時代

あい工房株式会社

2019年10月05日 16:59

10月になり、消費税が10%になりました。




キャッシュレス!キャッシュレスと言われていますが、私はついていけてません。
なので現金派です。キャッシュです。
◯◯派もなにも、チャレンジもしていないのですが・・・難
どうもクレジットカードは苦手。




しかし!増税直前に、冷蔵庫が悲鳴をあげていました。
増税前に買うべき白物家電!!
なんともタイミングの良い・・・



電気屋さんを幾つか回り、購入できたのですが、配送が2週間後!
買い換えるお客様がやっぱり多いみたいです。
配送が10月でも購入が9月だったら店側が増税分持ってくれるそう。


届くまで騙し騙し冷蔵庫を使っていきます。
もつかな〜〜心配


それよりも驚いたのが、我が家の冷蔵庫がかなり頑張ってくれていたという事実。


なんと、、







16年!!!!





使っていました。




店員さんにも随分と持ちましたね。と言われました。(大体10年くらい?)

今売られている最新のモノより、昔のモノの方が長く使えて丈夫だそうです。



冷蔵庫に限らず、家電はどんどん進化して多機能になって便利になっている反面壊れやすくなっているそうです。
最新のものは10年も持たないかも・・・


言われてみれば昭和家電ってまだ使えるものが多い・・・




あい工房の中古電動ロクロでも、

人気の音が静かでマンションでも安心な
「RK−3D」も、他のものと比べたら複雑な構造で出来ているので壊れたら
修理できない場合もあります。



マンションで使う!など静かさが重要な住まいでなければ割と修理のききやすいという意味で、他の電動ロクロもオススメです。
TP-250,RK-2X,…


何にしてもそれぞれの使う頻度や使い方で寿命が違うので中古品は一概には言えまでんが。




あちらを立てればこちらが立たず。何を優先するかです。



何を言いたいかというと、あい工房の修理技術は最高ですよって事です
直せるものは直して(勿論買い替えも歓迎⭐︎)、長く陶芸を楽しんでもらいたいという思いでやっております。



これからも、あい工房よろしくお願いします。
(ちなみに、あい工房はキャッシュレスではなく、現金会計です。クレジット使えません。すみません)


あい工房HPへ
投稿:綿貫静香

関連記事