土練機修理 〜全て分解、以外と大掛かり〜
土練機から粘土が出てこないと連絡を貰い、見てみると
タオルも一緒に練りこまれていました。
こうなってしまっては、単純に掻き出すこともできません。
土練機を分解し、不具合の原因を取り除き、元通り運転できるように修理をします。
中の粘土が乾燥しないためにタオルを詰めたけれど、次に運転するときに忘れてそのまま練ってしまう…よくあります!
それをなんとかしようとしたのか、タオル以外の異物がでてくることが…よくあります!
アッ!と思ったときに手を絶対に入れないで下さい。
大変な事故になりかねません。
中身を確認してから土練機を回すのが一番なのですが、つい忘れてしまうことはよくあります。
そんなときは慌てずにスイッチを切り、
あい工房へ連絡下さい。
電話053-428-6181 FAX053-428-4455 あい工房(株) 綿貫まで
あい工房株式会社ホームページへ
関連記事