2021年01月08日17:29
鬼滅皿が焼けました≫
カテゴリー │陶芸・その他体験教室
昨今の「鬼滅の刃」ブーム 凄い!
陶芸教室でも お孫さんの「鬼滅の刃」大好きに応えたい
炭治郎柄の格子模様のお皿を作りたい!

グリーンと黒の粘土を作る練り込み
練り込みグリーンは地味な色なのでもう一色は黒ではなくグレイで挑戦!
余った格子パーツで箸置きも出来ました。

初めての組み方で上出来です!
今度は禰豆子柄でピンクの麻の葉模様と意気込んでいるいらっしゃいました。
どう表現するか 悩ませます。
教室では色々な作りたいの要望が沢山よせられます。
少しでも近付けるように、こちらも勉強です。
悩まされますが、楽しくもあります。
投稿者:綿貫静香
陶芸教室でも お孫さんの「鬼滅の刃」大好きに応えたい
炭治郎柄の格子模様のお皿を作りたい!

グリーンと黒の粘土を作る練り込み
練り込みグリーンは地味な色なのでもう一色は黒ではなくグレイで挑戦!
余った格子パーツで箸置きも出来ました。

初めての組み方で上出来です!
今度は禰豆子柄でピンクの麻の葉模様と意気込んでいるいらっしゃいました。
どう表現するか 悩ませます。
教室では色々な作りたいの要望が沢山よせられます。
少しでも近付けるように、こちらも勉強です。
悩まされますが、楽しくもあります。
投稿者:綿貫静香
この記事へのコメント
おはようございます。
こんなデザインのお皿や箸置きが作れればいいですね。
家族に自慢したくなります。
実用的でちょっとした贈り物にもいいかと。
こんなデザインのお皿や箸置きが作れればいいですね。
家族に自慢したくなります。
実用的でちょっとした贈り物にもいいかと。
Posted by ほっと
at 2021年01月09日 04:00

こんな作品作りたいをどう作るか
作る段取りを考えるのが難しくもあり、面白くもありですね。
上手くいくと、自分の事のようにうれしいです。
作る段取りを考えるのが難しくもあり、面白くもありですね。
上手くいくと、自分の事のようにうれしいです。
Posted by あい工房株式会社
at 2021年01月12日 13:27
