あい工房

真空土練機が動かない

カテゴリー │修理・メンテナンス

真空土練機が動かない
真空土練機が動かない


寒い年末年始、 暑い夏に土練機修理の依頼がよくあります。

例としてよくある原因が
 ①使っていなくて粘土が固くなってしまった。


 ②木の棒や小道具などを突っ込んでしまった。


 ③真空ポンプに粘土が入り込み壊してしまった。

など色々の状況の依頼があります。




機種によって少しづつ使い方、修繕方法、掃除の仕方など違います。


今回は木の棒を突っ込んでしまい
粘土も固く先ずはクリーニングしかありませんでした。


点検していくとせっかくの安全装置が稼働できていない状態で使われていたようでした。

安全装置が稼働できるように調整いたしました。



あい工房㈱からのご購入ではなかったのでわかりませんが
最初から安全装置の調整をしていなかったかもしれません。   
使う側も安全装置の存在にも気づかず使っていたようです。


土練機は使い方を間違うと大怪我をします。


今までの土練機の修理依頼の中で信じられないびっくりすることもたびたび

土錬機の中に、コテ、タオル、布、なめし皮、ペンチまでありました。




直すことは勿論、使い方の指導やどの状態が安全装置がはたらいているのかを説明いたしました。




投稿者:綿貫静香

あい工房(株)「修理専用メール」画像が送れるメールです。

画像と共にお問合せ下さい。

ai-kb@ai-kb.com


あい工房HPへ










同じカテゴリー(修理・メンテナンス)の記事
熱電対発送
熱電対発送(2024-10-23 15:36)

熱電対 作ります
熱電対 作ります(2023-10-07 16:32)

真空土練機の修理
真空土練機の修理(2023-06-10 20:00)


 
この記事へのコメント
こんにちは。

使い方も確認せず、使いっぱなし
なんてことは良くあります。

しまった!とならないように
管理しなくてはいけませんね。
Posted by ほっと at 2024年02月07日 13:35
自分でできるメンテナンス
わかっていても面倒なものです。

本当に壊れてしまうまで動かさずの SOS は正解です。
Posted by あい工房株式会社あい工房株式会社 at 2024年02月09日 11:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真空土練機が動かない
    コメント(2)