あい工房

陶芸窯・ガラス炉・工業炉の補修部品あります

カテゴリー │修理・メンテナンス

陶芸窯、ガラス炉、工業炉の補修分品について

止め栓棒を落として折れたなど窯の部品を壊してしまうことはよくあります。


陶芸窯・ガラス炉・工業炉の補修部品あります

陶芸窯・ガラス炉・工業炉の補修部品あります


あい工房はどの窯でも部品が壊れたらご用意致します。
小道具は壊れたら直ぐに取り替えること!


壊したまま事例

 ・止め栓棒なしで窯焚きしたり

 ・ダンパーが割れてしまい差し込みぱなしで窯焚き

 ・熱電対を差し込む穴部品が外れて落とし、ぶかぶか状態で窯焚き


部品がないことで
  ・燃費が悪くなったり、
  ・温度がうまく上がらない
  ・熱電対、窯が弱ったりします。

地味な部品ですが大事な仕事をしてくれる頼もしい部品です。










ダンパーなどは、同じサイズにお作り致します。
どんなサイズにも対応できますので、とても好評をいただいております



お困りの方は壊れた部品画像とサイズをお知らせ下さい。



※結構測り間違いも多く、単純なミスですが小さくても大きくても使えません。
 オーダーで作りますので返品はできません。
 こちらもつらくなります。念押しで測ってください。
 


モノサシ、スケールを置いた写真画像だと間違いが減ります。



 
あい工房(株)「修理専用メール」画像が送れますメールです。


ai-kb@ai-kb.com


あい工房HPへ


投稿:綿貫静香





同じカテゴリー(修理・メンテナンス)の記事
陶芸の季節?
陶芸の季節?(2025-03-25 13:55)

熱電対発送
熱電対発送(2024-10-23 15:36)

熱電対 作ります
熱電対 作ります(2023-10-07 16:32)


 
この記事へのコメント
おはようございます。

お互い後悔したり、不快な気分にならないように、少し注意して対応できればいいですね。
Posted by ほっと at 2020年08月23日 08:29
私自身もネジのサイズを間違えったりがあります。

修理物は代替品となるので材料も返品がきかず泣く事もあります

間違えが無いようにお客様と毎回確認、確認です。
Posted by あい工房株式会社あい工房株式会社 at 2020年08月25日 12:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
陶芸窯・ガラス炉・工業炉の補修部品あります
    コメント(2)